アーユルヴェーダとヨーガとインド占星術の実践「あ・うん」プロフィール
「あ・うん」ブログにお越しくださりありがとうございます。
このブログをはじめるにあたってのいきさつを含め
ちょっと長いですが、書き留めてみました。
私は、小さい頃から、自然の中にいるのがとても好きでした。
東京の下町生まれなのでたまに東京郊外の山へ連れて行ってもらうのがとても楽しみでした。
匂いにとても敏感で、香水や化粧品、そのほかでも匂いの強いものはとても苦手だったのですが、
ある時、小さな瓶に入ったユーカリのエッセンシャルオイルの香りを嗅いだ時に、
鼻で嗅ぐというより 体中にその香りが駆け巡って何かゾクゾクするような
その今までにない感覚は衝撃でした。
大げさかもしれませんが、私にとっては「香り」のパラダイムシフトだったんです。
精油に興味を持ったのはそのときから。
精油の魅力に引き寄せられて以来 20年以上
ただただ自由気ままにアロマセラピーを生活に取り入れてきました。
凝り性なところがあって 趣味とはいっても実際に原料になる植物の農場や精油を作っている工場の見学にも行きましたし、
精油をはじめホリスティックなケアーを取り入れているクリニックへの研修にも行きました。
植物の育て方にこだわりを持ち、摘み取る時間も 種類によっては 朝早い時間でないとならないとか
成分が変わってくるので 育ち具合 や 月の満ち欠け や 時間 を配慮して摘み取るのですね。
地球に生かせれているんだなぁ~と実感する体験でした。
2008年に中医アロマと出会い、翌年、中国へ推拿の研修へ行ってきました。
2009年から自宅で中医アロマセラピーの施術をしています。
もともとはアウトドア派で 若い頃は圧倒的に山が好き。
学生の頃は山岳部(といってもなんちゃってですけど・・・)
スキーやパラグライダーにはまり、一時はそれで食べていこうか・・とも考えたこともりましたが、実力も含め^^実家の仕事の事情や母の病気のこともあり断念。
20代後半から30代はまさに仕事ばっかりでした。
40代やっと少し落ち着いてアウトドア派復活!
フリークライミングやフライフィッシングにチャレンジ!
クライミングは 精神が肉体に与える影響を物凄く実感できるもので とても面白かった。
でも 股関節の不調により継続困難。
無理くらい出来ないと面白くない・・という性格がどうも災いしてしまいます・・・。
その後、海釣りの面白さを知り、すっかり魅了され年間130日以上海にいました。
そんな生活を送る中で、ヘナ、アーユルヴェーダ、ヨーガ、インド占星術と出会うことになります。
今までの経験を総まとめしてくれるものでした。学びは一生続くものです。これらの事は少しでも発信していく方向へチャレンジしてみようと思いました。人に見せる文章を書くのは本来とても苦手です。正直、ブログにも抵抗がありました。
これも何かの縁と苦手なこともチャレンジしてみよう!
もしかしたらどこかで誰かの役に立ったり、発見があるかもしれない。
パソコンやウェブのことはまったく素人なので 何をやるにも時間がかかって大変ですが、縁あってここを訪れてくださる方たちのお役に立てるように。
自分自身の心身を鍛錬しつつ記事を書いていこうと思います。
1989年 | ロジャーウイリアム博士が提唱した分子矯正栄養学を学ぶ マックスゲルソン療法 末期がんのための食事療法を実践 |
1992年 | アロマテラピーを学び始める |
1996年 | 皮膚科学の講座を終了 |
2008年 | 中医学を学ぶ |
2009年 | 推拿の中国研修 |
2011年 | ヘナやインディゴ、アーマラキー等のアーユルヴェーダハーブ、美容オイルを取り扱う Trinity をオープン。アーユルヴェーダ実践生活を始める(インド政府公認アーユルヴェーダ医師に師事)インド中央政府認定ヨーガニケタン指導者養成コース終了 |
2012年 | アーユルヴェーダ基礎講座をスタート |
- アーユルヴェーダコーディネーター
- オリエンタルアロマセラピスト
- YOGAJYOTY インド占星術カウンセラー
アメリカインディアンの言葉に「我々は、植物から学ばねばならない」そして、「今重要な選択をするときは7代先の子孫にとってどちらが良いかを考えなさい」という 言葉があります。ハーブと言うのが私の生活のひとつのテーマでもあったので、この言葉はとても心に残りました。そして、これから先の子供たちの未来にとって大切な事を1つでも伝えられたらと思います。生活習慣にこのヘナハーブを正しく理解して取り入れることが急務と感じました。楽しく五感を育み、より健康に美しくまた頭皮や髪や心身の悩みも解決する事が可能です。是非生活の知恵とともにこれらのハーブの恩恵を体験していただけたら幸いです。
アーユルヴェーダハーブをお伝えするためのサイト Trinity をオープンして2年になります。皆様とご一緒に心身ともに健康で、素敵な人生を歩んで生きたいと願っております。今後ともよろしくお願いします。
お問い合わせ
- お問い合わせは下のフォームからお願いします。
- 当サイトはリンクフリーです。相互リンクも受け付けております。下のフォームにリンク希望とお書きください。
コメントを残す