ラベンダーの精油
効き目が穏やかなラベンダーの精油
ラベンダーの精油は 南フランスから広まり今でも主要な産地です。
その他 イギリスでも古くから栽培されていて
今では中国、オーストラリア、日本では北海道など
各地で栽培されています。
ラベンダーの種類
ラベンダーには種類もたくさんありますが、
精油として効能が高いのは 真正ラベンダーです。
学名:Lavandula angustifolia
ラベンダーの効能
一つのオイルで身体にも心にも働きかけてくれる万能オイルです。
まずは 天然の抗生物質とも言われ
殺菌・坑うつ・鎮静・解毒・治癒力を高める などの働きがあります。
そして、心の安定 安眠効果があります。
筋肉痛の緩和 神経性のものにも 運動やリウマチなどによるものにも
- 帰経: 心(肝)
- 性質:涼・繰
東洋医学から見ると 熱性の症状、例えば炎症、けいれん、痛み、イライラを鎮めます。
気の流れを穏やかに調整してくれるので 欲求不満やうっ積し押し殺した感情を解放してくれます。
ラベンダーの精油は 全体に穏やかに作用します。
花言葉は 「あなたを待っています」 です。

コメントを残す